学校(がっこう)生活(せいかつ)について

クラス(くらす)はどうやって()まりますか?

入学(にゅうがく)()()けていただくクラス(くらす)()けテストの結果(けっか)在籍(ざいせき)するクラス(くらす)()まります。また、半年(はんとし)に1(かい)程度(ていど)進級(しんきゅう)試験(しけん)(おこな)われ、その結果(けっか)進級(しんきゅう)できるかどうかが()まります。

日本語(にほんご)勉強(べんきょう)心配(しんぱい)なのですが…

本校(ほんこう)では、3か(げつ)一度(いちど)学期末(がっきまつ)試験(しけん)(おこな)っています。そして、その結果(けっか)をもとに、担任(たんにん)教師(きょうし)個人(こじん)面談(めんだん)をおこないますので、上達(じょうたつ)したところ、()りないところなどを、定期的(ていきてき)確認(かくにん)できます。また、勉強(べんきょう)(かん)する心配(しんぱい)(ごと)随時(ずいじ)相談(そうだん)にのっていますので、不安(ふあん)なことはいつでも相談(そうだん)できます。

長期(ちょうき)(やす)みはいつがありますか?

3週間(しゅうかん)以上(いじょう)(やす)みですと、夏期(かき)休暇(きゅうか)学年(がくねん)終了(しゅうりょう)()(やす)みがあります。また、(かく)学期(がっき)(かん)には1~2週間(しゅうかん)程度(ていど)(やす)みがあります。長期(ちょうき)(やす)みに一時(いちじ)帰国(きこく)したり、学割(がくわり)制度(せいど)利用(りよう)して(やす)旅行(りょこう)したりする学生(がくせい)(おお)いようです。

Copyright ©Shin-Osaka Foreign Language Institute All Rights Reserved.