学習(がくしゅう)目標(もくひょう)

(はじ)めて日本語(にほんご)勉強(べんきょう)される(かた)から簡単(かんたん)文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)したことがある(かた)までのクラス(くらす)です。文字(もじ)(ひらがな・カタカナ(かたかな)漢字(かんじ))と正確(せいかく)発音(はつおん)文法(ぶんぽう)基礎(きそ)(まな)び、日常(にちじょう)会話(かいわ)ができるようにします。

初級(しょきゅう)前半(ぜんはん)レベル(れべる)

()
相手(あいて)紹介(しょうかい)することがゆっくりなら()くことができる。
(はな)
相手(あいて)手伝(てつだ)いがあれば、自分(じぶん)のことが紹介(しょうかい)できる。
()
()っていることばや簡単(かんたん)(ぶん)()かれたポスター(ぽすたー)やお()らせを()んで理解(りかい)できる。
()
あいさつや簡単(かんたん)(ぶん)のはがきを()くことができる。

初級(しょきゅう)後半(こうはん)レベル(れべる)

()
生活(せいかつ)のまわりのこと(()(もの)仕事(しごと)近所(きんじょ))で、(みじか)くてゆっくりと(はな)したことなら()くことができる。
(はな)
相手(あいて)手伝(てつだ)いがあれば、身近(みぢか)なことを(ひろ)(はな)すことができる。
()
広告(こうこく)料理(りょうり)メニュー(めにゅー)など生活(せいかつ)(なか)内容(ないよう)予測(よそく)できるものなら()んで理解(りかい)できる。
()
生活(せいかつ)必要(ひつよう)メモ(めも)メッセージ(めっせーじ)手紙(てがみ)などを()くことができる。

Copyright ©Shin-Osaka Foreign Language Institute All Rights Reserved.