学習(がくしゅう)目標(もくひょう)

初級(しょきゅう)文法(ぶんぽう)修了(しゅうりょう)し、簡単(かんたん)日常(にちじょう)会話(かいわ)ができる(かた)のためのクラス(くらす)です。「()む・()く・(はな)す・()く」の4技能(ぎのう)総合的(そうごうてき)()ばし、日本語(にほんご)能力(のうりょく)試験(しけん)N2(えぬに)/N3(えぬさん)合格(ごうかく)目指(めざ)します。

中級(ちゅうきゅう)前半(ぜんはん)レベル(れべる)

()
仕事(しごと)学校(がっこう)(あそ)びの話題(わだい)で、わかりやすい(はな)(かた)ならだいたいの内容(ないよう)()くことができる。
(はな)
準備(じゅんび)しなくても、自分(じぶん)のまわりのことを(はな)すことができる。(ほん)内容(ないよう)感想(かんそう)(はな)すことができる。
()
生活(せいかつ)(なか)でよく使(つか)うことばで()かれたものなら()んで理解(りかい)できる。
()
自分(じぶん)のまわりのことで関心(かんしん)のある話題(わだい)について、理由(りゆう)()れて()くことができる。

中級(ちゅうきゅう)後半(こうはん)レベル(れべる)

()
(なが)会話(かいわ)講義(こうぎ)議論(ぎろん)()くことができる。
(はな)
日本人(にほんじん)会話(かいわ)自然(しぜん)参加(さんか)できる。自分(じぶん)意見(いけん)をいい(てん)(わる)(てん)から説明(せつめい)できる。
()
意見(いけん)()かれた記事(きじ)()んで理解(りかい)できる。
()
幅広(はばひろ)いことを、理由(りゆう)()れて()くことができる。

Copyright ©Shin-Osaka Foreign Language Institute All Rights Reserved.